こんにちは!
妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。
現在妊娠10ヶ月!お腹の赤ちゃんは36週です。
無事に臨月に突入しました!
遂に臨月に突入しました。
ここまで大きなトラブルもなく、無事に10ヶ月を迎えられたこと、とても幸せに思います。
結果的に大きなトラブルはありませんでしたが、妊娠中期には出血混じりのおりものが出たり、
-
-
妊娠中期にピンク色のおりもの。出血があった時のパニック実録と対処法
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠7ヶ月、お腹の赤ちゃんは24週です♪ おりものシートにピンク色、オレンジ色のおりもの つい先日、お風呂に入ろうとした時に気 ...
妊娠9ヶ月の先日も、突然のお腹の痛みが気になって受診したり、
-
-
妊娠後期に急な腹痛。常位胎盤早期剥離を疑い、緊急で産院へ・・・妊娠中は少しでも危険を感じたら受診しよう
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠9ヶ月、お腹の赤ちゃんは35週です。 妊娠34週で突然の胃痛(腹痛) 数日前、夜中の0時すぎに寝ようとしたところ、急激な胃 ...
こういったプチトラブルを経てきたからこそ、今日も元気に胎動があることに安心します。
もうすぐお腹から居なくなってしまうということ
本日、たまたまこちらのアメブロを見つけて、出産レポの漫画から最新のものまで一気に読んでしまいました。
奥様は変態【夫が大好きな妻の日常】(あかりんごさん)
『出産レポ①~出産日前夜の違和感~』
https://ameblo.jp/akr-greenmen-oooh/entry-12275784797.html
ちょっと衝撃的なブログタイトルですが(笑)、
50記事以上ある出産レポの漫画はとても読み応えあり、参考になる反面、笑いなしでは読めないです!
カフェで読んでいて、リアルに声出して吹き出してしまいました。
そんなユーモア溢れる漫画ですが、最新のこのエピソードは、読んで涙が止まらなくなりました・・・。
『出産レポ完~退院~』
https://ameblo.jp/akr-greenmen-oooh/entry-12309449282.html
たった4ページの漫画でこんなに号泣したのは初めてです。
あぁ・・・
そっか・・・
もうお腹に居ないんだ。
今まで
ずっと
ずっと
ずっと
どこに行くにも
一緒だったね。
この台詞と回想シーンで、臨月に入った今日、何度読んでも涙が止まりません。
妊娠中のマイナートラブルも、産後の大変な子育ても・・・
妊娠初期には、涙が出るほどの気持ち悪さでつわりに苦しみ、
-
-
[妊娠5週〜妊娠6週]私のつわり体験談ブログ その1「悪阻っていつからいつまで?」
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 お腹の赤ちゃんは19週です! 実は先日の検診で、ついに性別がわかりました〜!また別の記事で報告します♪ つわり体験ブログを書く理由 ...
妊娠中期には、足が痙って(こむら返り)痛さに絶叫したり、
-
-
妊娠中のこむら返りが痛すぎる!原因は?おすすめの予防策&対処法
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠7ヶ月、お腹の赤ちゃんは24週です。 妊娠6ヶ月から突然始まったこむら返り(足がつる) 妊娠6ヶ月に入った頃から、ずっと悩 ...
そして妊娠後期は、いよいよ寝苦しくなり、
-
-
妊娠中でも楽な寝方を研究。この5つの方法を試してみよう!シムス体位やトコちゃんベルトを活用
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠8ヶ月、お腹の赤ちゃんは31週です。 妊娠後期はとにかく寝苦しい! 妊娠7ヶ月頃から、本格的に夜の睡眠が快眠とはいえなくな ...
特にここ数週間は、
- 連続して5時間くらい眠ると膀胱が破裂しそうになるので目覚めてしまったり
- 寝て起きると、姿勢の関係で腰や背中に激痛が走ったり
- 足の付根が痛くて攣りそうだったり
- 立っていても座っていても尾てい骨が痛かったり
- 胃が圧迫されてご飯をまともに食べられなかったり
- 嬉しいはずの胎動でお腹、特におへその裏がめちゃくちゃ痛かったり
- 前駆陣痛と思われる子宮の痛みで、お出かけ中に急遽帰宅したり
と、妊娠中のマイナートラブルの連続。
正直なところ、

産み終わったらやっと可愛い洋服も着られる!
なんて思っていました。
ですが、紹介した漫画を読んで、
こんな経験が出来るのも今だけで、この子を産んだら、二度と今に戻ることは出来ないんだと思うと、すべてがどうでも良くなりました。
きっと、産後の赤ちゃんの育児に嫌になることもあるでしょう。
辛くて産後うつになるかもしれません。
ですが、そのときももう一度、この漫画を読み返して、私をお母さんにしてくれたこの子に感謝したいです。
胎児と一心同体で過ごした10ヶ月
この記事にも書きましたが、実は、私は子どもが好きではありませんでした。
-
-
子どもが嫌いだった私が、妊娠して変わった3つのこと
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠8ヶ月、お腹の赤ちゃんは31週です。 正直、子どもが好きではありませんでした リアルな場では口が裂けても言えませんが、実は ...
見ている分には可愛いな〜と思いますし、公共交通機関などで見かける分には、泣いていても騒いでいても全然気にならないのですが、
単調な作業が苦手なので、幼児と一緒にガッツリ遊ぶのはうんざりしてしまうタイプ。
ですが、この10ヶ月で間違いなく私は変わりました。
平たく言うと母性が芽生えたというところですが、やはりお腹の中で胎動があるというのが一番大きいです。
- 初めて妊娠検査薬で線が出たのを見た日
- 初めて産婦人科で胎嚢を確認した日
- 初めて心拍確認が出来た日
- 初めて性別が分かった日
- 初めてエコーで顔がなんとなく見えた日
- 初めて胎動を感じた日
- パパママ教室やママ教室に行った日
- ベビーグッズを買いに行った日
- 娘の名前を決めた日
- 父や母、夫が動くお腹を触って「おぉ!」となってくれた日
- 夫と材料を買いに行き、母と一緒にサニーマットを手作りした日
- 肌着を水通ししたり、チャイルドシートを車に取り付けた日
すべてがこの10ヶ月の出来事です。
夫と一緒に動くお腹を触って、

と声をかける日々もあとすこし。
残り1ヶ月を切ったマタニティライフを、どこまでも大切に、味わい尽くしたいと思います。
もうすぐ産まれてくる娘へ
どんな顔をしてるのかな?
パパとママ、どっちにどう似てるのかな?
この10ヶ月も、一緒にいろんなところに行ったのを覚えてるかな?
産まれてきたら一緒にもっといろんなところに行こう
世界は広くて、とても楽しい
パパとママのもとにやってきてくれてありがとう
愛してるよ!