妊娠中に電話し、保育園見学した体験談!直接質問してわかる施設や保育料の実態
  • この記事を書いた人

もも

2019年春に第二子出産予定&2017年に第一子を出産した、20代後半の新米ママです。 妊活と妊娠中に困ったことや調べたこと、そして赤ちゃんの子育てや家事のことなどを、このブログに書いています。 詳しいプロフィールは、こちらからどうぞ!

保育園(保活)

自営業やパートで活用出来る「一時保育」の料金は?保育園に入れなくても仕事を諦めず、柔軟に働こう

投稿日:2017年9月7日 更新日:

こんにちは!
妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。

現在妊娠9ヶ月、お腹の赤ちゃんは35週です。

自営業、経営者のママが保育園を利用するのは難しい?

妊娠中ですが、妊娠9ヶ月に差し掛かったこともあり、本格的に保活をスタートしました。

妊娠中に電話し、保育園見学した体験談!直接質問してわかる施設や保育料の実態
妊娠中に電話し、保育園見学した体験談!直接質問してわかる施設や保育料の実態

こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠9ヶ月、お腹の赤ちゃんは35週です。 保活スタート!初めての保育園見学へ! 妊娠後期にして、いよいよ重い腰を上げて保活をス ...

私は妊娠中に会社を退職しており、今後は自営業(フリーランス)でしっかり稼いでいくぞ!という意気込みです。

保育園に預けないという選択肢も含めて悩み、先輩ママにも相談した結果、

やはり正社員の頃と同じくらい、むしろそれ以上にしっかり稼いでいきたいので、生後6ヶ月頃から保育園に入園するのが理想で、今保活をしています。

ですが、やはり自営業(起業)しているママの保活は厳しいです。

自治体によって、保育園への入りやすさになる点数(指数)の付け方は異なりますが、やはり高得点になるのはフルタイム正社員で共働きの場合。

参考までに、私の自治体の指数計算について書いている記事はこちらです。

自営業やパートで活用出来る「一時保育」の料金は?保育園に入れなくても仕事を諦めず、柔軟に働こう
保育園入所のための点数(指数)計算方法。高得点で保活を成功させるには?専業主婦が保育園に預けられる可能性も。

こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠9ヶ月、お腹の赤ちゃんは34週です。 専業主婦でも保育園に入れる!? こちらの記事にも書いた通り、私は自営業者として保活を ...

自営業ママやパートタイム勤務のママは、一時保育の検討を

自営業やパートで活用出来る「一時保育」の料金は?保育園に入れなくても仕事を諦めず、柔軟に働こう

そんな中、妊娠中にいくつか保育園見学に行って、新しい可能性を感じたのでシェアしたいと思います。

それは保育施設が行っている「一時保育」の活用です。

自治体によって基準は異なると思いますが、私の住んでいる自治体では、

  • 週3日を限度に、終日の一時保育(認可保育園)
  • 月5回を限度に、終日の一時保育(自治体が運営している託児施設)

を利用できることがわかったのです。

また、認可外保育園であれば一時保育の利用回数制限はありませんでした(ただし料金が高いです)。

料金が高く割に合わないので、認可外保育園は除外するとして、

認可保育園と自治体の託児施設は併用出来ると確認したので、フル活用すれば、なんと週4日フルタイムで預けることが出来る!という事を知りました。

保育園と自治体の一時保育の料金

そして料金については、あくまで私が見学した保育園と住んでいる自治体の例ですが、

  • 認可保育園の半日保育料金 1000円/日
  • 認可保育園の終日保育料金 2000円/日
  • 自治体託児施設の保育料金 3000円/日(最長6時間まで)
  • 認可外保育園の保育料金 1200円/1時間

でした!

認可外保育園は子どもの年齢によって値段が変わり、0歳児が一番高く一時間1200円。仮に8時間預けると、1日で1万円近い金額に・・・。

それに比べて、認可外保育園の一時保育が激安なことに衝撃を受けました。

一時保育って週に何度も利用できるものでないと思っていたのですが、

私が見学した保育園では、実際に週3ペースで一時保育を利用している方もいらっしゃるとのこと。

パートタイムで働いているお母さんや、時間に柔軟性がある自営業のお母さんならば、週3預けて仕事をするという方法はかなり現実的です!

自営業でも、柔軟に対応すれば、保育園を活用して仕事が出来る

自営業やパートで活用出来る「一時保育」の料金は?保育園に入れなくても仕事を諦めず、柔軟に働こう

保育園に入ることが難しい、経営者・自営業・フリーランスなどの形態で働いている場合でも、このような方法があるという一例でした。

勿論、最近ではベビーシッターサービスなども充実してきていますし、諦めなければ、子どもが小さいうちでも仕事を止めずに出来る可能性があります。

私も一時は、自営業で保育園に入園することが難しい以上、

最悪数年は仕事が出来ないかもしれない・・・と悔しく思っていましたが、調べてみて少し光が見えてきました!

ただし、一時保育の料金や状況などは、お住まいの地域によって大きく異なると思いますので、この記事の内容は参考程度になりますが、悩んでいる方は、ぜひ自治体の状況を確認してみて下さい。

おすすめの可愛いマタニティ服ブランドランキング

デザインが可愛く、着ていて快適なマタニティ服を求めて、

色々なブランドでマタニティウェアを買ってみました!

スウィートマミー(SweetMommy)

とにかく抜群にデザインがオシャレ!

雑誌「VERY」などにも掲載されていて、質感など少しリッチなものが多いです。

また、授乳ブラは機能性も抜群!

私は数々の授乳ブラを試した結果、スウィートマミーの「伝説の美胸授乳ブラ」を4枚買って、産前から産後(授乳期)までヘビロテしています。

ミルクティー(Milk Tea)

スウィートマミーと並んでデザイン性が抜群なのが「ミルクティー」!

私は会社の先輩に教えてもらって知りましたが、どのブランドよりも「可愛い」デザインが多いです♪

ピンク系の服なども多いので、美人百花系のファッションが好きな方など、

フェミニンなOLプレママさんにおすすめです♪

チョコア(CHOCOA)

マタニティ服・授乳服の中ではプチプラでオシャレなのが特徴♪

期間限定でしか着ないマタニティ服を安く揃えられるのが凄く嬉しい!

  • この記事を書いた人

もも

2019年春に第二子出産予定&2017年に第一子を出産した、20代後半の新米ママです。 妊活と妊娠中に困ったことや調べたこと、そして赤ちゃんの子育てや家事のことなどを、このブログに書いています。 詳しいプロフィールは、こちらからどうぞ!

-保育園(保活)