こんにちは!
妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。
お腹の赤ちゃんは現在21週です♪
最近は夜寝る前によく胎動を感じます。
あと、長時間立っているとお腹が張る感じがあるというか、
少ししんどくなってきました。
無理せず横になるのが大切だと聞いたので、
出来るだけ姿勢などに気をつけて生活していこうと思います・・・!
マタニティ服っていつから必要?
今回はマタニティ服(マタニティウェア)の話です。
そもそも、マタニティ服って、妊娠何ヶ月から必要なものなのか最初は全く分かりませんでした。
あとで紹介するマタニティウェアブランド「ミルクティー」のアンケートによると、マタニティ服を購入した時期は、
- 妊娠初期18%
- 妊娠中期 48%
- 妊娠後期 34%
という結果だったそうです。
妊娠中期(妊娠5ヶ月〜)で購入する人が最も多いということですね!
まずは西松屋でマタニティインナーを購入
一応、初めて西松屋に行ったときに、
いつ必要になってもいいように
マタニティインナー(マタニティショーツとマタニティブラジャー)
は購入してみたのですが、
当時は妊娠3ヶ月くらいの頃。
お腹はまだ殆ど出ていなかったので、服装はほぼ意識せずに過ごせる状態でした。
ただし、胸に関しては妊娠2ヶ月後半から既に若干の張りを感じていたため、
早いうちからマタニティブラとユニクロのブラトップを適宜使うようにしていました。
そして結果的に、
少しお腹が出てきた妊娠4ヶ月の後半からマタニティショーツをたまに履くようにしました。
マタニティウェアを買わないで過ごす方法
なお、私は現在妊娠6ヶ月ですが、
マタニティウェアは4,5着ほど購入したのみです。
マタニティ専用のパジャマなどはまだ購入しておらず、
主人が持っていたユニクロのステテコ(リラコの男性版)が程よく着られるので、
最近はそれをパジャマにしています。
同様に、無印良品などのメンズ部屋着などは、
妊娠5ヶ月〜6ヶ月の間くらいは十分着られるものが多いです。
マタニティウェアといっても、
妊娠中期から妊娠後期にかけてお腹が一気に大きくなると、着やすさも変わってきますし、
買わずに済む部屋着などは、
季節に合わせて妊娠後期に購入するのもアリかなと思っています。
おすすめのマタニティ服ブランド「Milk tea(ミルクティー)」
可愛いマタニティ服が欲しい!
と思ったときに、
会社の先輩が教えて下さったのがマタニティウェアのブランド「ミルクティー」でした。
![]()
マタニティ服に見えないくらい可愛い、
春夏もののスカーチョやワンピースを写真で見たときに一目惚れ!
清楚なデザインのものも多いので、会社員の人も仕事に着ていけるものがあると思います。
私も早速通販で購入しました!
春用マタニティトップス(授乳対応)+ マタニティスカーチョ


トップスは一枚めくると授乳出来るようになっています。


マタニティスカート(同じトップスと合わせてます)

スカートだけだとこんな感じ。

この通りお腹周りがのびのびストレッチ素材!

このスカートめちゃくちゃ楽で、
買った商品の中では一番使い勝手が良いです♪
これを購入したのは春だったのですが、
夏服も今可愛いものが沢山出ているので、また追加で購入しようと思います。
マタニティ服のミルクティーのサイトはこちらです♪
