こんにちは!
妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。
お腹の赤ちゃんは20週になりました!
遂に妊娠6ヶ月で折り返しです〜・・・!
ここからが早いのだと思いますが、今の気持ちとしては、ようやく折り返しかー・・・くらいの気持ち。
前回の記事の続きで、悪阻記録ブログです。
-
-
[妊娠5週〜妊娠6週]私のつわり体験談ブログ その1「悪阻っていつからいつまで?」
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 お腹の赤ちゃんは19週です! 実は先日の検診で、ついに性別がわかりました〜!また別の記事で報告します♪ つわり体験ブログを書く理由 ...
妊娠7週頃のつわり 何をしても気持ち悪いつわりのピーク到来
一般に比べると早め(?)のつわりピークが到来です。
この頃は、会社帰りの満員電車がとにかく地獄でした。
電車の揺れと夕食前の食べつわりで気持ち悪くなって、慌てて駅で冷たいうどんを食べてみたり。
季節は春前、まだ気候的には温かいうどんを食べたい時期でしたが、気持ち悪くなると、温かいものが嫌で食べられなくなるんです。
食べたら気持ち悪さはおさまり、1,2時間はましになるものの、その後またすぐに気持ち悪くなる・・・というループ・・・。
お腹が空いても気持ち悪い、食べすぎても気持ち悪い
空腹時に気持ち悪くなるだけの食べ悪阻かと思いきや、日によっては、お腹が空いてても満腹でも気持ち悪い。
更に、頭痛と胃痛も併発して最悪の状態。
それまでは、仕事後の疲れた時間に気持ち悪くなることが多かったのですが、段々と朝起きたときにも気持ち悪くてろくに食べられない日も出てきました。
食べ悪阻のときにも食べられた「レトルト粥」
食べつわりのときに、ウィダーインゼリーなどを食べて誤魔化しても私にはあまり効果がなく・・・。
そんな時に出会った食べ物が、スーパーで売っているレトルトのおかゆ!
味の素 おかゆ梅がゆ レトルト 250g 9個(02611245x9) 目安在庫=○
これは数週のあいだ救世主となり、特にさっぱりした梅粥をさらっと食べてしまうことで、食べやすいけれどしっかりお腹も膨れ、食べつわりの症状が和らぎました。
朝だけでなく、寝る直前に気持ち悪くなった時なんかは、おかゆを夜な夜な食べて症状を誤魔化していました・・・。
妊娠8週頃のつわり
食べたら気持ち悪さもマシになるものの、食べすぎても気持ち悪いというのがわかっているからか、段々と常時食欲が無くなっていきました・・・。
そんなことを言っていても、食べさえすれば気持ち悪さがマシになるかもしれないから、無理やり食べる!
特に、終日仕事をした後は疲れで悪阻が酷くなりやすい傾向にありました。
おかゆの次の救世主、混ぜ込みわかめごはん
基本的にはご飯を食べてから2時間ちょっとすると気持ち悪くなってきて、
そんな時期に、また発見してすごく良かった食べ物は、混ぜ込みわかめ(ふりかけ)
混ぜ込みわかめ 梅じそ 31g【楽天24】[丸美屋 まぜご飯の素]
やっぱり塩っ気のあるものが良かったです。
お腹にもたまるので、しっかり気持ち悪さの解消にもなりました。
胃腸がやられて完全にくだしモードに・・・
一方でこの頃、とにかく胃腸の調子がおかしくて、何を食べてもお腹を下していました。
私の場合は、吐かない代わりに下から出ているような状況、トイレとお友達・・・。
休日に外を歩いていて、いきなり腸がめちゃくちゃ痛くなり、瀕死の思いで帰宅したことも。
更に、ご飯を食べた後に気持ち悪くてゲップが凄く出るように・・・。
※このゲップ症状は妊娠12週頃まで続きました。
外でもゲップが出た勢いでリバースするんじゃないかと、何度もビクビクしたのを覚えています・・・。
私が元々胃腸が弱いからかもしれませんが、消化器官がまともに機能してない感じで、まさかの常時胃腸炎状態、地獄でした・・・。
続きます。