こんにちは!
妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。
現在妊娠8ヶ月、お腹の赤ちゃんは29週です。
トイレ掃除、楽しく出来てますか?
突然ですが・・・!
皆さん、トイレ掃除って好きですか?
私は恥ずかしながら、かなり長い間、積極的にトイレ掃除を出来ていませんでした。
リビングや台所は目について掃除機をかけるのですが、ついつい、トイレって後回しにしがちで・・・。
それが、ある本と出会ったことをきっかけに、
今まで2週間に1度するかどうかといった頻度だったトイレ掃除を、1〜2日に1回は必ずするようになりました!
それも嫌々ではなく、ワクワクと・・・!
ツキを呼ぶトイレ掃除
きっかけになった本は、この本です。
- お金持ちほどトイレのツヤを大切にしている
- トイレ掃除をすると、臨時収入が増える、仕事や人間関係がうまくいく
- なぜならトイレ掃除は「精神的なゴミ取り」に最適だから
これはスピリチュアルな話というわけでもなく、
人が毛嫌いするような場所や汚れている場所を自らすすんで掃除をすることで、「自分の中のエゴ」「執着」「必要のないこだわり」などが消え、透明な心になるので、色々なエネルギーの流れが良くなるということでした。
確かに、私はトイレ掃除をしていると、良い意味で「なんかもうどうでもいいや」という気持ちになります。
というのも、言ってしまえばトイレとは家の中で一番汚い場所であって、そこをせっせと掃除していると(実際手が汚れたりしているわけではないにも関わらず)「これ以上汚れることって無い」と思うんですよね(笑)。
本書で紹介されている「ツキを呼ぶトイレ掃除」という本は現在絶版となってしまっています。
トイレ掃除にオススメのお役立ちグッズ3選
といっても、ほぼ毎日の頻度でトイレ掃除をするには便利グッズが欠かせません。
毎日雑巾がけをするのも良いのですが、さすがにちょっと億劫です。
ここで私が愛用しているトイレ掃除グッズを紹介します!
1. トイレ掃除ブラシ スクラビングバブル 流せるトイレブラシ
トイレ掃除の便利グッズは使い捨てが基本!
トイレブラシにも使い捨てのものがあるんです。といっても、使い捨て部分は先端のみ。
このトイレブラシは、本体の先に洗剤付きのブラシを取り付け、それで便器内を磨き、終わったらそのまま便器に流してしまえる優れもの。
超強力な洗剤で汚れ知らずです!
2. 床・壁・便器全てに使える拭き掃除用品 トイレクイックル
こちらも使い捨ての優秀商品!
いくらトイレ掃除といえど、ゴム手袋などをして掃除をするのは面倒ですし、どうせその手袋を洗ったり捨てたりするならば、こちらを使いましょう!
トイレクイックルはかなり厚手のシートなので、素手でも全く問題なく掃除が出来ます。
大判なので、壁と床を拭いたあとに便器を拭き、そのまま流すというところまで1枚で完結します。
トイレと心に「つや」を出すには、やはり拭き掃除が一番です!
3. 汚れの予防に!ブルーレットおくだけ除菌EX
最後は正確にはお掃除グッズではないのですが、一押しの汚れ予防商品。
「ブルーレットおくだけ」は昔から使っていたのですが、少しだけお値段が高めの「除菌EX」を使い始めて、その違いに驚きました!!
もしも「除菌EX」ではない安いブルーレットだけを使っている方が居たら、一度でいいので除菌EXの方を試してみてほしいです。
この商品はあまり口コミを見かけないのでどうかなと思っていたのですが・・・。
我が家では、昔は安いブルーレットを使っていたのですが、こちらを使い始めてから、便器内の水垢(黒ズミ)が殆どつかなくなりました。
正直、黒ずまないので便器内のお掃除をする頻度がかなり減ります。
もちろんどこも毎日掃除をすると気持ちは良いですが、便器内のお掃除は、いくら使い捨てブラシを使っても少し重労働。
除菌EXで汚れを予防していれば、毎日の掃除は、トイレクイックルでの拭き掃除程度に留め、ブラシを使った便器内の掃除は週に1回もするかしないか程度で十分だと思います。