こんにちは!
妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。
現在妊娠10ヶ月。お腹の赤ちゃんは38週になりました!
妊娠38週、ついにおしるしが!
子宮口が2センチ以上開いていると言われた、36週の妊婦健診から早2週間(!)。
-
-
陣痛が来てないのに、子宮口が2センチ〜3センチ開いてる!?臨月の妊婦健診で衝撃!
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠10ヶ月。お腹の赤ちゃんは36週です。 陣痛が来ていないのに子宮口が開いている! 36週の妊婦健診でした。 妊娠10ヶ月に ...
正直こんなに持つなんて・・・と驚きを隠せない現在ですが、いよいよ出産の予兆が本格化してきました。
というのも、昨日からがっつりとした「おしるし」が現れました。
3日ほど前にほんの少量の出血は見られたのですが、それとは比較出来ないくらいしっかりした生理1日目、もしくは終わりかけみたいな出血。
普段よりかなり多めのおりものに混ざって、最初に出血が確認できたのは、38w0dの昨夜20時頃でした。
その後、夜は陣痛のような痛みも若干あって、産院に連絡する準備もしていましたが、間隔が定まらず、結局寝られそうだったので就寝。
夜中に痛みで1,2度起きましたが、結果的には朝までもったので、前駆陣痛だったようです。
それからもあまりピッタリ止まること無く、38w1dの今朝も、多めのおりもの+血混じりの状態です。
妊娠中のおしるしとは?
そもそもおしるしとは、子宮口が開いたり子宮が収縮したりすることによって卵膜がはがれ、出血するお産の代表的な予兆です。
子宮頸管から出た粘液と混ざって出てくるため、粘り気があると言われています。
私はおりものが血混じり・・・と表現しましたが、普段のおりものとは違うのかもしれません。
38週の妊婦健診でNSTを実施予定
のんびりしていますが、実は今日が38週の妊婦健診なんです。
かなり子宮の収縮感もあるので、健診で状況を説明して見てもらおうと思います。
今日の健診では初めての「NST」の予定も!
妊婦健診で行うNST(ノンストレステスト)とは?
ちなみにNSTとは、子宮の張りと赤ちゃんの心拍数を調べるための検査です。
赤ちゃんの心拍数を測る機械と、母親のおなかの張り具合を調べるための機械をつけて、約40分間モニタリングします。
私の産院ではNSTは自費らしいので、いくらかかるのかちょっとドキドキしています・・・。
いよいよ出産・・・!?
とはいえ、この不安なタイミングで妊婦健診の予定が入っていて本当に良かったです。
出血も張りも続いているので、早ければ今日入院になったりするのかも・・・と思いつつ、とりあえず午前中の健診に行ってきたいと思います。
ちなみに、昨日、ちょうど「コウノドリ」の最新刊19巻を読みました〜!
内容は「NICU」での新生児のお話と、「羊水塞栓症」のお話。
リアルに出産直前の今読んで、怖い思いも正直あるのですが、
やはりコウノドリを読む度に、母子ともに健康な妊娠・出産は決して当たり前のことではないと思い知らされます。
-
-
漫画「コウノドリ」を妊婦に勧めたい3つの理由!妊娠出産という「奇跡」を学ぼう
こんにちは! 妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。 現在妊娠6ヶ月、お腹の赤ちゃんは22週です♪ ドラマ化された名作漫画「コウノドリ」 妊娠がわかってすぐの頃、 会社の先輩ママにおす ...
それでは、このあと38週の妊婦健診に行ってきます!