こんにちは!
妊活・妊娠情報サイト「ももいろファミリー」のももです。
娘は生後2ヶ月になりました!
超お得なAmazonプライム会員になったので、Amazon Fire TVを購入!
我が家は今年からAmazonプライム会員になりました。
Amazonプライムとは、年間3900円(税込)でAmazonの多種多様なサービスが受けられる権利です。
Amazonプライムの値段(会費)は年間3900円(税込)。
一見高いように感じますが、月額で考えると月々325円です。
これだけで、
- Amazonの様々な商品が送料無料になったり、
- 当日や翌日配送が可能なお急ぎ便が使えることは勿論、
- Amazonプライムビデオで無料の映画を多数見られたり、
- Kindleオーナーライブラリーで無料の書籍を読むことが出来る
と思えば格安です。
上記のサービスはほんの一部で、Amazonプライムのサービス内容の全貌については非常に多岐に渡るので、上記リンクから公式サイトを見てみて下さい。
Amazon Fire TVを購入したので早速レビュー
Amazon Fire TVとは?
本題に入ります。
今回買ったAmazon Fire TVとは、「テレビでAmazonプライムビデオを見られる機械」です。
上記の通り、Amazonプライム会員になると、追加料金無しで膨大な数の「Amazonプライムビデオ」と呼ばれる、映画やドラマ、アニメなどが見放題になります。
もちろん、あらゆる映画が無料というわけではなく、購入して見るというものもありますが、
無料の範囲内、日本語対応作品だけでも数千作品、海外タイトルも含めると3万作品近くあるようです。
Amazonプライムビデオは、プライム会員になればPCなどでいくらでも見ることが出来るのですが、テレビで見るためには、Amazon Fire TV、もしくはAmazon Fire TV stickが必要です。
やはり、家族で映画などを見るとなるとPCやタブレットだけでは見づらいので・・・。
テレビでプライムビデオを見たいという需要を満たすための商品というわけです。
Amazon Fire TV とFire TV stickの違い
Amazon Fire TVの値段は、定価11,980円。
Fire TV stickの値段は、定価4980円です。
一応メルカリなどのフリマアプリでも売っているか確認しましたが、Fire TVはせいぜい1万円くらいだったので、今回は新品で購入しました。
ここで気になるのが、Fire TVとFire TV stickの違いです。
なんせ、値段が倍額以上。
どちらもプライムビデオをテレビで見るための機械ということで用途は一緒なのですが、特に分かりやすい違いで、Fire TVのほうが優れている点としては、
- 4K画質で見られること
- 外付けのSDカードが使えること
- 有線LANのポートがあること
です。
外付けSDカードが使えると、ダウンロードしたアプリやゲームを沢山保存出来るという利点があります。
すなわち、自宅のテレビが4K対応の場合は、高いFire TVを購入するメリットがあります。
我が家のテレビは、50インチの4K対応という比較的大きなテレビなので、主人たっての希望でFire TVを購入しました。
そもそもテレビがあまり大きくない場合などは、stickで十分かと思います。
Fire TVは約12000円と高額ですが・・・、夫曰く

だそうです(笑)。
まあ、映画120本と思うと重い感じがしますが、プライムビデオでは、相当数の連続ドラマ(国内作品、海外作品ともに)やアニメなども見ることが出来るので、あまり非現実的な数でもないかと思います。
Amazon Fire TVの使い方
Amazon Fire TVの使い方は、説明する事項が正直ほとんどないくらい、簡単でした。
- 開封、テレビにHDMIケーブルでFire TV本体を接続
- 電源をオン
- 画面の指示に従って初期設定(5分ほどで終了)
以上で終了です!
ちなみにHDMIケーブルはFire TVと一緒に、598円のこちらを購入しました。
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス/イーサネット/3D/4K/オーディオリターン/PS3/PS4/Xbox360対応)
Amazon Fire TVで映画&ドラマ満喫ライフ
そんなわけで、Amazonプライム会員なので、Fire TVを昨日注文して本日到着。
早速、記念すべき1本目の映画として、以前からずっと見たかった「ビリギャル」を視聴しました。
「ビリギャル」、絶賛している知人が複数名居たので、前々から気になっていたんですが、めちゃくちゃいい話でした・・・。
人生の可能性を絶対に諦めない大切さ、主人公を取り巻く素晴らしい人間関係に学びが沢山。
という話は置いといて。
Fire TVでのプライムビデオの視聴は、画質も申し分なく、Fire TVの特徴である有線LANを引かずとも、今のところ無線でサクサクです。
(そういった意味では、4KやSDカード容量に拘りない人は、Fire TV stickでも十分だと思います・・・)
また、シリーズ物のアニメなどを見始めると連続で次々再生されるなど、レンタルビデオ以上のユーザビリティに感動しています!
プライムビデオのラインナップは、30日間のAmazonプライム無料体験でも確認&実際に視聴できますので、まずはプライム会員のお試しで覗き見してみることをオススメします。
プライムビデオは勿論、
最近ではAmazonパントリーなども活用していて、日用品、食料品ほか生活必需品をAmazonで買うようになったり・・・。
ハッキリ言って、Amazonをしっかり使い倒すことに慣れてしまえば、入らない理由がないくらいAmazonプライム会員ライフ最高です!